大阪電気通信大学では、2015年4月13日から7月20日まで毎週月曜日に「ビッグデータ実践フォーラム(公開講座)」を計14回開講します。
本学では、2009年の金融経済学部開設以来、これまで我が国を代表する金融機関各社のご協力により講師の派遣を受け、授業の中で活きた資産活用等の実務教育をおこなってまいりました。また、大学として日本で最大規模を誇る12台のBloomberg端末を用いて実習を行うなど、「ビジネスとIT」というテーマで、ビッグデータ時代を意識した情報教育に力を入れております。
今回のフォーラムは、金融・健康・医療・3Dプリンタなど話題の分野から第一線で活躍されている専門家を招き、ビッグデータの利活用についてわかりやすく紹介する内容を予定しています。
本フォーラムは在学生のみならず、社会人や地域の方々にもご参加いただける公開講座として実施しており、昨年も多くの方々にご参加いただきました。
開催時間:14:40〜16:10
主催:大阪電気通信大学
場所:大阪電気通信大学寝屋川キャンパス(住所:寝屋川市早子町12-16)
定員:50名
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP