11月21日(月)、大阪市中央公会堂で「平成28年度大阪府職業能力開発促進大会」が開催されました。
大阪府では優れた技能者が適切に評価される社会づくりに取り組んでおり、この大会はその取組みの一環として、優れた技能者や職業能力開発・技能検定の推進に功績のあった方々を称え、技能を尊重する社会を形成するために開催されています。
この日は、森内優貴さん(工学部電気電子工学科4年生)と2016年3月に同学科を卒業した松本健一さんが、平成27年度2級技能検定試験「シーケンス制御作業」において優秀な成績を収めたとして表彰されました。
【受賞内容】
■技能検定成績優秀者 大阪府職業能力開発協会会長賞
森内優貴さん(工学部電気電子工学科4年生)
■技能検定成績優秀者 大阪府知事賞
松本健一さん(工学部電気電子工学科2016年3月卒業)
森内さんは「このような賞をいただき大変うれしいです。資格を取得した経験は就職活動にも役立ったと思います」と受賞の喜びを語ってくれました。また1級取得には実務経験が必要なことから、「就職したら1級に挑戦したいと思います」とさっそく上級資格への意気込みを見せました。
※写真は森内さん
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP