2月9日(火)、12日(金)、16日(火)、18日(木)の4日間、寝屋川市立中央小学校による、学習意欲の向上や技術の取得を目標としたスポーツや工作などを体験するイベント『チャレンジクラブ』 が開催され、本学は学生講師派遣などの協力を行いました。
寝屋川市立中央小学校と本学寝屋川キャンパスで実施された『チャレンジクラブ』には、多くの児童が参加し、本学には約70名が来学しました。講座内容はソフトボール、タッチフットボール、ハンドボール、アルティメット、バドミントン、電子おもちゃ、管弦楽演奏、卓球、映画研究で、講師は本学の各クラブ等所属の学生が担当しました。
4日間、児童はそれぞれのグループに分かれてクラブ体験を行い、大学生と接する貴重な機会を楽しんでいる様子でした。 本学のクラブ等が担当したのは次の9講座です。
【寝屋川市立中央小学校にて実施】
▽映画研究(映画研究会)
▽ハンドボール(ハンドボール部)
▽バドミントン(バドミントン部)
▽アルティメット(健康スポーツ科学科)
【本学寝屋川キャンパスにて実施】
▽ソフトボール(硬式野球部)
▽タッチフットボール(アメリカンフットボール部)
▽卓球(卓球部)
▽電子おもちゃ(電子技術研究部)
▽管弦楽演奏(管弦楽団)
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP