3月3日(金)、実験センター主催の資格取得講座を受講した学生を対象とした「学長賞」の授与式が寝屋川キャンパスで執り行われました。
「学長賞」は、実学道場プロジェクト※による資格を取得した学生の中から、特に難関資格を取得した学生に対し、学長が表彰するものです。
この日対象となった学生は「第一種電気工事士」を取得した12人で、大石利光学長から表彰状と副賞が授与されました。
学生らは「次は第三種電気主任技術者をめざします」と、さっそく次の目標に向けての意気込みを語りました。
大石学長はじめ出席した教職員らは、難関資格を取得した学生らの努力を称えるとともに、「今後は後輩への指導にも力を入れてください。知識は人に教えることでしっかりと自分のものになります」と伝えました。
※実学道場プロジェクト・・・
多くの学生に資格取得の有効性を呼びかけ、資格取得などを通しての知識の定着や達成感を体験することで一層勉学意欲を高めるための支援プロジェクトです。
【受賞者一覧】※全員「第一種電気工事士」取得
堀 恭輔
山下 貴大
今村 辰哉
大西 雄也
酒井 和孝
高野 晃大
溝上 博之
幸嶋 竜也
松田 佳久
南川 匠
中川 弘樹
小林 侃詩
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP