3月6日(月)、情報通信工学部通信工学科と工学部環境科学科が、4月入学予定者を対象とした入学前教育を開催しました。
担当教員による学科紹介をはじめ、施設見学や実験体験、懇談などが行われ、先輩学生もスタッフとして多数参加しました。また、開設したばかりの「OECU Learning Space」もご覧いただき、授業で出た課題や資格の勉強に取り組む場として、入学後の積極的な活用を促しました。環境科学科ではさっそくこのスペースを使い、7つのグループに分かれて「OECU My Drill」の説明を行いました。それぞれのグループに担当教員がつき、いち早く大学の学びの雰囲気を体験しました。
参加した皆さんは最初は緊張した様子でしたが、さまざまな施設を見学し、実験体験などに取り組むうちに徐々に緊張がほぐれ、4月から始まる大学生活への期待に胸を膨らませているようでした。
また、他学科においても、ラーニングスペースの紹介をはじめ関連施設の見学など、それぞれのプログラムで入学前教育を実施しています。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP