3月8日(水)、9日(木)に、第一級陸上無線技術士などの資格を取得した学生を対象とした「学長賞」の授与式が寝屋川キャンパスで執り行われました。
「学長賞」は、実学道場プロジェクト※による資格を取得した学生の中から、特に難関資格を取得した学生に対し、学長が表彰するものです。
今回の表彰で対象となった学生は「第一級陸上無線技術士」、「電気通信設備工事担任者(AI・DD総合種)」、「基本情報技術者」、「第一種ME技術実力検定試験」、「健康運動指導士」、「応用情報技術者」の資格を取得した19人で、大石利光学長から表彰状と副賞が授与されました。
大石学長はじめ出席した教職員らは、「皆さんがこつこつ頑張った成果です。“努力できる”ことは才能の一つです」、「大きな自信になったと思います。今後の人生に是非有効活用してください」など、賞賛や激励の言葉を送りました。
受賞した学生たちの進路は、進級、就職、大学院と様々ですが、全員が、今後のさらなる挑戦に向けて決意を新たにしました。
※実学道場プロジェクト・・・
多くの学生に資格取得の有効性を呼びかけ、資格取得などを通しての知識の定着や達成感を体験することで一層勉学意欲を高めるための支援プロジェクトです。
【受賞者一覧】
▼3月8日表彰
上田 倫央(第一級陸上無線技術士・電気通信設備工事担任者(AI・DD総合種))
内山 千里(第一級陸上無線技術士)
越前屋 友輔(第一級陸上無線技術士)
川原 未佑(第一級陸上無線技術士)
辻谷 雄大(第一級陸上無線技術士)
足立 周平(第一級陸上無線技術士)
中川 翔太(第一級陸上無線技術士)
西村 優(第一級陸上無線技術士)
古谷 知也(第一級陸上無線技術士)
藤原 洋祐(基本情報技術者)
松田 旬記(基本情報技術者)
▼3月9日(AM)表彰
桐山 雄介(第一種ME技術実力検定試験)
夏目 翔太(第一種ME技術実力検定試験)
藤永 和樹(健康運動指導士)
金谷 優作(健康運動指導士)
田川 統基(健康運動指導士)
▼3月9日(PM)表彰
竹末 裕(応用情報技術者)
橋本 悠杜(応用情報技術者)
八尾 洋行(応用情報技術者)
※写真左から3月8日表彰、3月9日(AM)表彰、3月9日(PM)表彰
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP