3月25日(土)、26日(日)、四條畷市の地域イベント「第13回 四條畷楠公まつり」が四條畷神社で開催され、25日の宵宮に、本学の産学官共同研究施設であるJIAMS(先端マルチメディア合同研究所)がプロジェクションマッピングを上映しました。
四條畷市では、楠公町や楠公通り商店街という町名に、国を愛し親の言いつけをよく守ったとされる南北朝時代の武将、楠木正行(小楠公)の名を留めており、素晴らしい歴史や伝統をもつ四條畷市に誇りと感謝を込めて「楠公まつり」を開催しています。
楠公まつりでのプロジェクションマッピングの上映は今回が初めてで、『受け継がれてきたもの引き継いでいくもの』をテーマに、大迫力の3D映像と音楽で宵宮を盛り上げました。午後8時からと少々冷え込む中での上映となりましたが、境内は椅子席では足りず、立ち見がでるほどの来場者で賑わいました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP