2017.05.18 総合案内

「ロボカップジャパンオープン2017」で升谷研究室と自由工房の合同チームが優勝しました

5月5日から7日にかけて、愛知県立大学において開催された「ロボカップジャパンオープン2017」の「サッカー小型リーグヒト型」に本学から2チームが参加し、「ODENS+JK」チームが優勝、「ODENS」チームが準優勝しました。

 

「ODENS」は総合情報学部情報学科の升谷研究室のチームで、「ODENS+JK」は、升谷研究室と本学の自由工房ヒト型ロボットプロジェクトの合同チームです。この合同チームでは、升谷研究室で開発されたサッカーロボットの行動決定プログラムで、自由工房のヒト型ロボットを動作させるという試みが行われました。

 

5月5日と6日に行われた予選では、参加6チームで総当たり戦を行い、「ODENS」は3位、「ODENS+JK」は4位という結果でした。ところがその後に行われた準決勝戦において、「ODENS」は予選2位の「Chkyo RoboStars(中京大学)」に3-0で快勝、「ODENS+JK」は予選1位の「Ai-Robots(中京大学)」を2-0で下し、「ODENS」と「ODENS+JK」が決勝戦に進出しました。7日に行なわれた決勝戦では、「ODENS+JK」が延長戦終了間際に1点を決めて2-1で勝利し、見事優勝を果たしました。

 

また、「ODENS」の別のメンバーは、5月3日から5日に名城大学で開催された同大会の「アットホームリーグ エデュケーション」に参加しました。この競技は家庭用のサービスロボットを想定したタスクの達成度を競うものです。今回は「Speech and Person Recognition」「Help-Me-Carry」「Restaurant」「Final」のタスクが課せられましたが、普段の環境と会場の条件の違いに苦しめられ、6位に終わりました。

 

※ロボカップとは?

「ロボカップ」は、ロボット工学と人工知能の融合・発展のために提唱され、毎年40以上の国と地域から多くの参加者が集まる世界的なロボット競技です。「ロボカップジャパンオープン」は、そのオープン戦として各国で行われているローカル大会の一つです。本大会は、競技形式で研究成果を競ったり、社会実装のための評価を行ったりという側面が強い大会であり、大学や高専の研究室が多く参加しています。升谷研究室でも、自律分散型ロボットシステム等の研究の一環として参加しています。

お知らせの一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP