6月18日(日)、寝屋川キャンパス、四條畷キャンパスでオープンキャンパスを開催しました。
この6月のオープンキャンパスは、「授業体験型」と題し、1つの学科をゆっくり体験し、深く理解いただける体験型プログラムです。14学科から好きな学科をお選びいただき、約2時間かけて、じっくりと大学の授業の入門編を体験できることが特徴です。
今年は、2018年度からはじまる工学部建築学科(※)と、総合情報学部ゲーム&メディア学科/デジタルゲーム学科(※)のプログラムも盛り込まれており、大勢の方々にお越しいただきました。
建築学科では、京都工芸繊維大学 森迫清貴副学長と本学 榎本博行工学部長の対談形式の特別講義や、3DVRゴーグルを使用したVR体験などを実施し、ゲーム&メディア学科/デジタルゲーム学科では、それぞれの特徴と違いをわかりやすく解説した上で、ゲームプログラミング体験やキャラクター作りに関する講義などを受講いただきました。
それぞれの学科の学びを実際に見て、体験することで、興味・関心をより深めていただけたのではないでしょうか。
次回のオープンキャンパスは、7月23日(日)、8月26日(土)開催予定です。こちらは「自由参加型」で、全学科の80種類のプログラムの中から自由に選んで参加することができ、志望分野を絞りきれていない方や、同系統の学科の違いを詳しく知りたい方におすすめです。
また、AO入試など各種入試説明会や、個別相談コーナーもご用意しておりますので、いち早く最新の入試情報を知ることができます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※設置構想中であり、名称及び計画内容は変更になる場合があります。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP