7月14日(金)、茨木西高等学校(大阪府)の2年生9人と先生1人を対象に、寝屋川キャンパスで大学体験・見学会を実施しました。
大学概要の紹介後、まず3D造形先端加工センターをご覧いただき、続いてF号館のOECU Learning Spaceで、「大学で学ぶために必要なスタディスキル入門〜グループワークに必要なスキルを体験〜」と題した模擬授業を行いました。
生徒の皆さんは、3D造形先端加工センターでさまざまな造形物を実際に手に取って、その精巧な造りに非常に関心を持たれた様子でした。模擬授業では、積極的にグループワークや自己紹介の作成に取り組まれました。モノづくりの面白さや、大学と高校における学び方の違いについて、この体験・見学会でしっかりと感じ取っていただけたようです。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP