8月5日(土)、本学後援会(保護者組織)の役員の方々を対象に、寝屋川キャンパスのメディアコミュニケーションセンターで島袋舞子情報教育特任講師によるプログラミング体験授業を行いました。
プログラミング体験は、高校生対象の大学体験・見学会などでも好評を博しており、ぜひ一度体験してみたいという役員の方々の希望のもと、本学のコンピュータ室やネットワークなどの情報環境の管理、運営を行うメディアコミュニケーションセンターの見学会も兼ねて開催しました。
本学の兼宗教授が開発したプログラミング言語「ドリトル」を使用した簡単なゲーム作りを体験することで、今話題のプログラミング教育を役員の方々に感じていただきました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP