総合情報学部デジタルゲーム学科は、9 月16 日(土)、17 日(日)にみやこめっせ等で開催される西日本最大規模のマンガ・アニメ総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア2017」に4 年連続で出展します。
“好きなだけお金を撒き散らす” をコンセプトに、Oculus Rift とOculus Touch を使って遊ぶ新感覚VR ゲーム『King of Money』や、現実世界の立体構造をゲーム性に活かし、室内の窓や壁に見え隠れするオバケを攻撃するAR ゲーム『AR Hungry Ghost』など、注目の技術を活用した個性豊かな学生作品を体験することができます。このほか、アプリゲームやイラスト作品も展示します。
▼「京都国際マンガ・アニメフェア2017」開催概要
開催日:9 月16 日(土)、17 日(日)
時 間:9:00 〜 17:00(みやこめっせ会場) ※17 日は16:00 まで
場 所:みやこめっせ 他
主 催:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、京都市
写真左:VRゲームの操作中の様子
写真中央:VRゲームのイメージ(『King of Money』)
写真右:ARゲームのイメージ(『AR Hungry Ghost』)
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP