11月5日(日)、見る!触れる!学ぶ!体験イベント「テクノフェアinねやがわ」を寝屋川キャンパス・駅前キャンパスで開催しました。
本イベントは、さまざまな体験型イベントを通じて最先端の科学技術に触れることができると毎年好評をいただいており、10回目となる今年も、近隣のご家族連れをはじめとする多くの来場者で賑わいました。
3D スキャナなど最先端の機器を使ったモノづくりをはじめ、エネルギー、ロボット、医療など、幅広いジャンルのプログラムが揃い、子どもたちが夢中で取り組む様子が見られました。
また、「コンピューターの世界を体験しよう!」というプログラムでは、2020年から小学校で必修化されるプログラミングを楽しみながら学ぶことができ、ご参加いただいた保護者の方から、「非常に参考になった」との感想をいただきました。
約2600人の方々にお越しいただき、楽しみながら科学技術に触れ、興味・関心を深めていただきました。本学では今後も、テクノフェアをはじめさまざまな取り組みを通じて、地域への貢献及び地域との連携を進めていきます。
なお、「テクノフェア in ねやがわ」での、おもちゃ等の忘れ物をお預かりしております。
お心当たりのある方は、テクノフェア実行委員会までご連絡ください。
テクノフェア実行委員会
techno-fair@mc2.osakac.ac.jp
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP