11月4日(土)、5日(日)の大学祭で、「地域連携プロジェクト入門」を受講する学生が、「ねやファーム」に関する展示と地元産野菜の販売を行いました。
「ねやファーム」とは、地元の農家と学生の交流の場を提供し、寝屋川の農業を応援することを目的としたプロジェクトです。昨年度の「ワガヤネヤガワ・ベンチャービジネスコンテスト2016」でグランプリを受賞し、今年9月には学生と農家を繋げるマッチングサイトを開設しました。(グランプリ受賞時の記事はこちら)
大学祭では、「ねやファーム」の概要や実績に関する展示に加え、JAと打ち合わせを進めて買い取った寝屋川市産のお米やサツマイモ、れんこんなどを販売しました。野菜に関する専門知識がまだ浅く、初めての値段交渉や販売方法の検討などに苦労しましたが、当日は多くの来場者にご購入いただき、ほぼ完売となりました。
今回の展示や販売を通じて、「ねやファーム」を広く知っていただくとともに、寝屋川市産野菜をアピールすることができ、非常に良い経験となりました。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP