3月6日(火)「学長賞」の授与式が寝屋川キャンパスで執り行われました。
「学長賞」は、実学道場プロジェクト※による資格を取得した学生の中から、特に難関資格を取得した学生に対し、学長が表彰するものです。
この日は、第一種電気工事士の資格を取得した8人の学生が表彰を受けました。
【受賞者一覧】
元山大誠さん(工学部電気電子工学科4年)
安井勇磨さん(工学部電気電子工学科4年)
市場由希也さん(工学部電気電子工学科3年)
山下敬人さん(工学部電気電子工学科3年)
橋本龍一さん(工学部電子機械工学科3年)
加藤雅也さん(工学部電気電子工学科2年)
柳平凱伽さん(工学部電気電子工学科2年)
仲岡達平さん(工学部電子機械工学科2年)
大石学長は、「資格を取得することは、努力を重ねて勝ち取ったものだから自分自身の自信につながる。そして資格は資格以上の価値があることを知ってもらいたい。」と伝えました。
学生は、「過去問を繰り返し勉強に挑戦しました」「実技は、練習を重ねることが一番大事です」など、資格取得に向けての努力を笑顔で報告しました。
本学では、専門資格の取得をサポートするため、実験センター主催で第一種電気工事士等の実技指導を行っています。
※実学道場プロジェクト・・・
多くの学生に資格取得の有効性を呼びかけ、資格取得などを通しての知識の定着や達成感を体験することで一層勉学意欲を高めるための支援プロジェクトです。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP