医療福祉工学部理学療法学科の学生が、「北河内ユニバーサルマップJR住道版」の制作に協力をしました。
「北河内ユニバーサルマップJR住道版」は、飲食店などのバリアフリー環境を紹介した地図で、平成29年度大東市提案公募型委託事業として制作をされたものです。
本学理学療法学科の学生は、2017年夏に実施された現地調査に参加し、住道周辺の店舗などを実際に訪問し、段差の有無、スロープの有無、補助犬受け入れの可否、手話対応の可否などのユニバーサルデザインの状況や情報の収集に協力をしました。
「北河内ユニバーサルマップJR住道版」は、大東市役所・大東市立総合福祉センター・川村義肢株式会社などで配布しています。
今年度はJR四条畷駅版を制作予定とのことです。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP