5月30日(水)、「学長賞」の授与式が寝屋川キャンパスで執り行われました。
「学長賞」は、実学道場プロジェクト※による資格を取得した学生の中から、特に難関資格を取得した学生に対し、学長が表彰するものです。
この日は、「第三種電気主任技術者」の資格を取得した上神健二さん(工学研究科修士課程制御機械工学専攻1年生)が大石利光理事長・学長のもとを訪れ、表彰状と副賞が授与されました。
上神さんは、「資格取得のために、4科目を合格しなければいけないので、毎日通学の時間を有効に使い努力しました。」と話してくれました。
大石学長は「就職活動においても、資格をもっていることが強みとなります。人は学んだこと・体現したことしか人に伝えることができません。努力したことは本当にすごいことです。」と伝えました。
※実学道場プロジェクト・・・
多くの学生に資格取得の有効性を呼びかけ、資格取得などを通しての知識の定着や達成感を体験することで一層勉学意欲を高めるための支援プロジェクトです。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP