2018.09.06 総合案内

小学生向け科学講座の協力を行いました

9月5日(水)、環境科学科の中田亮生教授と電子機械工学科の月間満教授が、寝屋川市立木田小学校において同校の50周年記念事業としての科学講座の実施に協力をしました。

 

理科実験室では、中田教授が「燃料電池の仕組みを学ぼう」をテーマに電気のエネルギーと燃料電池についてやさしく解説しました。つづいて48人が4人x12組に分かれて、燃料電池の組み立てに挑戦し「トンボ」や「ミニ扇風機」を動かしました。子どもたちは取り組むなかで、歓声をあげ興味・関心を深められたようでした。

 

また、家庭科室では、月間満教授による「不思議な不思議な電気と磁気の力」をテーマに22人が3組に分かれて「駒を回して空中浮揚させてみよう」「永久に回転するスピナーを作ってみよう」「コイルを使った磁気浮上実験」を順に体験しました。

 

月間先生は、磁石に関するクイズを2題出して「今日は永久磁石がくっついたり離れたりする性質を利用して3つの実験をやります」と話し、TA(ティーチングアシスタント)の学生が一つずつテーマを分担して、子どもたちと楽しく実験を行いました。

 

最後に「どの実験が一番面白かったか」を問うアンケートを行い、11月に本学で開催される「テクノフェア」で「もっとレベルアップしたものを披露する予定なのでぜひ遊びに来てください」とPRしました。

お知らせの一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP