12月16日(日)、大阪電気通信大学友電会(同窓会組織)主催の2018年度「寝屋川ロボット教室」最終回(第8回)が寝屋川キャンパスで開講されました。
最終回ということもあり、参加した子どもたちは、本学OBや地域の方々、在学生のスタッフの丁寧な指導のもと、慣れたてつきでねじを回したり、はんだ付けを行う等してロボット完成に向けて真剣に取り組んでいました。
また、上級クラスのプログラミングコースでは、急カーブや障害物のあるコースでロボットが上手く進むように、試行錯誤しながら一生懸命にプログラミングに取り組んでいました。
最後に、本学OBの大野一廣氏より、今までの教材についての紹介を中心に「モノづくり」の楽しさについて説明が行われ、盛況のうちに終了いたしました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP