6月26日(水)、奈良大学附属高等学校の保護者21人と先生3人を対象に、四條畷キャンパスで大学体験・見学会を実施しました。
はじめに大学概要の説明後、医療科学科(※)の「臨床工学実習室」と理学療法学科の「水治療法実習室」で医療機器の体験を通して、学生がどのように学び、技術・知識を習得しているのか理解を深めていただきました。
つづいて、JIAMS(先端マルチメディア合同研究所)の各スタジオでアフレコやモーションキャプチャー、映像合成などを体験していただき、音像編集スタジオでは打ち寄せる波の映像に合わせ、小豆などを使って波の音を再現するなどデジタルコンテンツ制作の一端を体験。産学官の共同研究施設であるさまざまなスタジオで「プロの仕事」に触れながら学び、社会に役立つ人材を育成している環境をご覧いただきました。
※本学は2020年4月より、現在の医療福祉工学部を「医療健康科学部」に、医療福祉工学科を「医療科学科」に名称変更します。これからの医療・スポーツ分野に役立つ幅広い学びを提供し、健康科学や情報テクノロジーに精通した未来の医療に応える人材育成にさらに力を入れていきます。
本学ではオープンキャンパスを実施しています。次回は、7月21日(日)になります。多くの皆さまのご来場を、学生・教職員一同お待ちしております。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP