6月28日(金)通信工学科1年生の「通信キャリア入門」の授業で、情報通信業界で活躍されている同学科卒業生2名をお招きし「大学生活の過ごし方」をテーマにお話しをいただきました。
はじめに、日本コムシス株式会社 の澤井紘一氏(ドコモ事業本部 モバイルエンジニアリング部IMCS推進部門IMCS工事担当 東京テクノステーション 現場代理人)には、通信建設業界について具体的な仕事内容を含めてお話をいただきました。大学生活の過ごし方に関しては、「向上心をもって、目標に向かい努力と経験を積み重ね、大学時代に本気で取組んだ経験をつかんでほしい」というアドバイスがありました。
つづいて、株式会社インターネットイニシアティブの石川陽介氏(サービス基盤本部 ネットワーク技術部 モバイル技術課)には、所属企業での業務に関して、またご自身の大学生活を軸に講演をいただきました。
在学中の学び・研究、熱中したゲームを通して、ご自身の経験から、「社会に出てからも勉強です。何事にも好奇心をもって挑戦しつづける姿勢を忘れないでほしい」というアドバイスがありました。
なお、おふたりには、同学科3年次配当科目「キャリア設計」においても、「就職活動に向けての心構え」をテーマにご講演をいただきました。「コミュニケーション能力」を身につけ社会に興味をもつことなど、具体的なアドバイスをいただきました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP