2019.08.26 総合案内

第1回実践加工技量チャレンジカップ選手権で、本学の学生が入賞しました

 8月22日(木)、23日(金)に実践教育研究発表会東京大会(東京都荒川区)において、「第1回実践加工技量チャレンジカップ選手権」で、工学部機械工学科4年生の亀山翔平さんが「スポンサー賞(テクスパイア賞)」(銅賞)、同学科の古田海さんが「優秀分科会長賞(超精密加工分科会賞)」(銀賞)を受賞しました。

 

 第1回実践加工技量チャレンジカップ選手権は、高精度の加工技術を競う大会です。

記念すべき第1回のテーマは「とにかく平らな平面を創り出す」。3D造形センターの協力のもと、直径30mm×15mmの鋼材の試験片について、加工時間をチェックしながら形状測定器や顕微鏡などで検証してデータ化し、平たく加工を施していきました。

 

 今回の参加者は13人。参加者は、全国の大学教員やベテランの訓練指導員も多いなか、亀山さん・古田さんは学生にもかかわらず、すばらしい成績を収めました。

また、同発表会では工学部機械工学科星野実特任教授の指導のもと、研究室の代表として亀山さんが「金型プリハードン鋼における機械加工と表面磨きの適応」の発表を行いました。機械加工や超精密加工の専門の先生に交じっての発表で、少し緊張した面持ちでしたが、現在の研究状況や今後の方向性を立派に表現していました。

 

 亀山さんは「質疑応答では、本質を突いた質問をたくさん投げかけられたので、今後の糧としていきたい。また、休憩時間には技能五輪全国大会を目指している学生や、技能五輪国際大会の日本代表競技委員・コーチとの交流もできて、とても有意義な時間をすごせた」と述べていました。

 

 卒業研究のテーマとなる「熟練技能の技術化による技能伝承」と通ずるものもあり、今回の発表会の参加は学生にとって、とても有意義なものとなったようです。

お知らせの一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP