9月19日(木)、寝屋川キャンパス図書館で「第4回ビブリオバトル」を開催しました。ビブリオバトルとは、おすすめの本の魅力を制限時間内で紹介し、最も読みたい本を投票で決定するゲーム感覚の「書評合戦」です。発表者(バトラー)は、スライドやレジュメを一切使わず、自分の言葉だけで本の面白さを伝えます。本学図書館では昨年度から開催しており、今回は今年度4回目となります。
この日は4人の学生がバトラーとなり、本を紹介。オーディエンスの心をつかむため一生懸命「本」の素晴らしさを発表しました。
投票の結果、「剥製」を紹介した工学部電子機械工学科3年生の江本尚樹さんが優勝しました。
「剥製」を紹介した江本さんに「バトラーとしてプレゼンをする時に、気をつける事は何ですか」と質問すると、「自分が必ず伝えたい事はメモをして忘れないようにする」と答えてくれました。
今回は約10人の観客が集まり、バトラーの熱のこもったプレゼンに耳を傾け、質疑応答では多くの質問があり、和やかなムードでビブリオバトルを終えることができました。
本学では、今後も定期的にビブリオバトルを開催する予定です。
▼次回開催
開催期間:10月3日(木)
場 所:大阪電気通信大学 四條畷キャンパス
時 間:12時45分~13時15分
そして全国大会への予選会も決定!
詳細は本学図書館Webサイトなどでお知らせいたします。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP