10月30日(水)、本学の四條畷キャンパスにて四條畷学園高等学校の大学体験・見学会を行いました。
今回の体験・見学会は2年生19人、教員1人の方が参加。コンピュータ演習室での体験授業とJIAMSスタジオの施設見学を行いました。
体験授業では、総合情報学部ゲーム&メディア学科の倉地宏幸准教授が、写真の編集・加工・印刷を通し「本当の自分の顔はどれ?」というテーマに授業を行いました。生徒のみなさんはPhotoshopを実際に操作しながら、その場で撮影した自分の顔写真の編集・加工を体験。普段よく見ている「自分の顔」を鏡のように反転させたり、加工したりすることによって「身の回りのものをよく見たり、見方を変えることで発見をすること」を生徒のみなさんにレクチャーしました。
体験授業のあとは、JIAMSスタジオに移動し、施設見学を行いました。「映像編集スタジオ」「音像編集スタジオ」「モーションキャプチャースタジオ」「CGスタジオ」の4つのスタジオを順番に見学。普段目にすることがないプロの機材を興味津々の様子で見学されていました。「CGスタジオ」では本学の電ch!が制作した「CYBER DIVE」を観ながら、どのように編集したのかを説明。生徒のみなさんは「こんな映像が作れるなんて、大学ってすごいね」と目を輝かせて説明を聞いていました。
体験授業も施設見学も積極的に参加していただき、本学への理解も十分に深めていただけたのではないかと思います。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP