10月21日(月)、本学四條畷キャンパスにおいて「2020年度大学院修士課程研究費ポスターセッション」を開催しました。
このポスターセッションは、大学院修士課程に在学する学生約30人(入学予定者含む)が、研究費獲得のために審査員(教員)の前で自らの研究計画を発表するものです。学生は、研究計画を1枚のポスターにまとめ、審査員に対して各自の研究の独創性などをアピールしました。
今回のポスターセッションと別途実施する書面審査をもとに、研究費を支給する対象者を決定します。なお、この研究費は国際学会発表の旅費や機器の購入など研究費必要な経費に充てられます。
本学では、学生の研究活動を支援するための取組みを、継続して実施していきます。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP