国際交流センターでは、毎年、新しく入学した留学生、学術交流協定により交換留学生として本学で学ぶ留学生を対象に日本文化特別講座(全8回)を開催しています。
12月5日(木)に、本学の学務部登録サークル「PlayAndCreate(以下PAC)と国際交流センターの共催で、留学生と在学生との交流ゲーム大会を開催しました。前回2019年7月度開催した際、大変好評だったため、2回目の開催が実現しました。
今回プレイしたゲームは、前回と同じカードゲーム「犯人は踊る」という、たった1枚だけの犯人カードを持っている“犯人役”を、探偵カードを持つ“探偵役”が突き止める、という推理型カードゲームです。
留学生の方にも分かるように、それぞれのカードを英語・中国語・韓国語に翻訳し、スムーズに進行できるよう準備をおこないました。
当日は韓国1人・中国3人の留学生計4人と、在学生(寝屋川3人、四條畷9人)12人、PACメンバー6人の総勢22人が参加。ルール説明と数回の練習の後、各グループ内で熱い心理戦を繰り広げ、全員がとても真剣に勝負し、ゲームを楽しんでいました。
告知用のポスターはPACメンバーがデザインし、韓国からの留学生が描いてくれるなど、「ゲーム」という枠を通じて「学生交流」「国際交流」を楽しんでいました。アンケートでは、「2回目の参加だったが面白かった」「もっと大人数でやりたい」など、みなさんに楽しんでいただけたようです。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP