今年で41回目を迎えるUBCカナダ英語研修が2月22日(土)から3月22日(日)まで実施され、44人の学生たちが参加しました。
出発前の事前研修では、英語教育研究センターのカルモナ ダニエル先生による2日間の英語特別セミナーを受講し、現地で役立つ生活情報や日常会話を学習しました。また、国際交流センターの藤田高弘センター長と木子香主任から激励され、学生たちは期待に胸を高鳴らせながら、本学よりカナダへと旅立っていきました。
現地滞在中は、バンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学で、週5日、1日3~4時間、ディスカッションやプレゼンテーションを取り入れたEnglish for the Global Citizenというカリキュラムを受講しました。
初日にプレイスメントテストが実施され、各自のレベルに応じたクラスに分かれて、英語やカナダの文化について学びました。週末には、ホストファミリーと過ごしたほか、ウィスラーでスキーやスノーボードを楽しんだり、国境を越えてアメリカのシアトルへ行き、シアトルマリナーズの球場やスターバックス1号店を訪れたりして、日帰り旅行も満喫しました。
異なる文化を持つ人々との生活や、現地でのさまざまな出会いを通して自身を成長させた経験を、今後の学生生活に生かしてくれることを期待しています。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP