「学長賞」は、実学道場プロジェクト※による資格を取得した学生の中から、特に難関資格を取得した学生に対し、学長が表彰するものです。
3月30日(木)、寝屋川キャンパスで2022年度第二回目の表彰式が行われ、塩田邦成学長より表彰状・副賞が授与されました。
今年度は計508名が資格を取得し、前年より取得者が増えました。
塩田学長は、「本学は実学教育を理念としています。実学とは社会で実際に役立つ学習です。そのひとつが資格取得であり、みなさんが目標に向け挑戦し、資格を取得してくれたことを嬉しく思います。手にした資格は入口です。これから社会に出てもっと多様な資格取得を目指し、チャレンジし続けてください」とエールを送りました。
【2022年度 第二回学長賞】
二級電気機器組立て技能士(シーケンス制御作業) 3人
二次元CAD利用技術者試験 二級 1人
基本情報技術者試験 2人
TOEIC L&R(スコア815) 1人
ウェブデザイン実務士 1人
上級情報処理士 11人
※実学道場プロジェクト・・・多くの学生に資格取得の有効性を呼びかけ、資格取得などを通しての知識の定着や、達成感を体験することで一層勉学意欲を高めるための支援プロジェクトです。学科の教育内容により資格取得への難易度が異なるため、取得した資格の表彰対象は学生の所属学科によります。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP