5月10日(水)、大阪緑涼高等学校2年生10人と教員2人を対象に大学見学会を行いました。
はじめにコンベンションホールで入試課員から大学概要の説明をしました。
その次に、3D造形先端加工センターへ移動し、実際に稼働する3Dプリンタや加工機を見学しました。また自由工房のレスキューロボットや自律ロボットが迷路内を走るマイクロマウスに生徒たちは興味津々の様子でした。
その後、OECUイノベーションスクエア内を見学。研究室やラウンジなどを見学しながら、開放的な空間が印象的なイノベーションスクエアの外壁や階段などデザイン1つひとつに込められた思いなどに聞き入っていました。
見学に来ていた生徒たちは「大学の概要を聞いてみて、進学についてより考えるきっかけになりました」「イノベーションスクエア内は広々としていて、窓から差し込む自然光がとても明るくて好印象でした」と話していました。
今回の大学体験・見学会を通して、大学の雰囲気を感じていただき、本学の学びの環境やプロジェクトについて深く知っていただく機会となりました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP