NHK Eテレ「バリバラ」の6月2日(金)放送回で、工学部電子機械工学科 鄭研究室が紹介されます。
「バリバラ」とは「生きづらさを抱えるすべてのマイノリティー」にとっての”バリア”をなくす、みんなのためのバリアフリー・バラエティー番組です。
今回は、鄭研究室が取り組んでいる「ロボティック電動車いす」を研究室の学生が紹介します。
番組では、学生が2020年の国際競技大会「サイバスロン」に出場した電動車いすや、次回の2024年の大会に向けて開発中の電動車いすを紹介。
さらにモンスターエンジンが学生に開発の経緯や内容を取材し、実際の「サイバスロン」の一部競技を見学。スタジオでは出演者が実際に電動車いすを体験しています。
ぜひご覧ください!
番組名:NHK Eテレ「バリバラ」
放送日:6月2日(金)22時30分~23時
※再放送日 6月6日(火)0時30分~1時
番組内容:大阪の学生たちが障害のある人の生活をサポートするために開発した「支援機器」を紹介
▽介助が絶対いらない車いす
▽3本指の電動義手
※放送日、放送内容は変更することがあります。