6月7日(金)、2025年度入学試験の実施に向け、高等学校・予備校・塾の教職員の方々を対象とした大学進学説明会を本学寝屋川キャンパスで開催しました。
はじめに、塩田邦成学長から教育理念や教育プログラムなど大学概要の説明を行い、中田入試部長(建築・デザイン学科空間デザイン専攻教授)から学部・学科/専攻、施設・設備、中井入試副部長(医療健康科学部健康スポーツ科学科教授)から2025年度開設予定の新学部を紹介しました。続く、中村入試部次長から昨年度の入学試験結果、2025年度の入学試験制度など、進路指導や進路決定に役立つ情報をお伝えしました。
説明会後には、工学研究科建築学コースの学生が制作した建築物の模型やポスターなどについて、学生自身が案内・説明を行いました。続いて建築・デザイン学部の多目的製図室(アトリエ)に移動し、建築・デザイン学科建築専攻 佐々木厚司教授、北澤誠男准教授よりICTを駆使した建築デザインや、専門知識の修得など建築・デザイン学部での学びについて説明を行いました。次に、アトリエ内を移動して建築学科3年生の課題制作の様子や同学科4年生の研究課題について、実際に制作した模型を見学していただきました。
最後に、構造実験棟で木材(べいまつ)の圧縮強度試験や角形鋼管柱の圧縮実験、鋼材の引張試験を見学していただきました。
説明会へご出席いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP