一般社団法人情報科学技術協会(INFOSTA)は1950年の発足以来、時代の変化に対応しながらインフォプロ(Information Professional、情報専門家)を支援する活動をしています。
2024年4月、現在利用や期待が高まっているAIツールを実践的に活用し、業務の効率化や高度化を図るとともに活用の際に生じる課題や悩みを共有し、ともに解決策を探るため、「AI利活用研究会」を立ち上げました。その運営メンバーとして総合情報学部デジタルゲーム学科 沼田哲史准教授が選出されました。
研究会の活動として、定例会やオンラインセミナーなどを予定しており、7月4日(木)、5日(金)には、企業・大学・図書館のインフォプロが集う最大のイベント「INFOPRO(情報プロフェッショナルシンポジウム)」で、研究成果の発表を行います。
沼田准教授は「AI利活用協会の発足からインフォプロの未来を探る」をテーマにパネリストとして登壇し、AI利活用が当たり前になるこれからの時代に向けた教育のあり方などについて話をする予定です。
【開催概要】
INFOPRO2024(第21回情報プロフェッショナルシンポジウム)
期日:2024年7月4日(木)、5日(金)
会場:国立研究開発法人科学技術振興機構 東京本部別館1F
〒102-0076 東京都千代田区五番今日7K‘s五番町
※会場参集型とオンライン配信のハイブリッド方式
主催:一般社団法人情報科学技術協会(INFOSTA)