7月5日(金)、京都府立工業高等学校の1年生33人、教員2人を対象に、本学寝屋川キャンパスで大学体験・見学会を行いました。
はじめに、入試課職員から本学での学びについて説明を行った後、OECUイノベーションスクエア内を見学。自然光を採り入れた明るいパサージュや開放的な研究室などを見学いただきました。
その後、「3D造形先端加工センター」と「自由工房」を見学いただきました。「3D造形先端加工センター」で、先進的な工作機械や3Dプリンタでつくられた造形物、本学がバックアップするモノづくりの課外授業「自由工房」のヒト型ロボットを見学。モノづくりのための設計や制作ができる設備に生徒たちは驚いていました。
体験授業等を通じて本学の特色ある学びを体験し、キャンパスの雰囲気などの理解を深めていただきました。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP