9月8日(日)、寝屋川・四條畷の両キャンパスでオープンキャンパスを開催し、多くのみなさまにご来場いただきました。
当日は、大学紹介や入試説明会、各学科・専攻の体験イベントに加え、10月から本格的に入学試験が始まることもあり、保護者のための進学説明会や、予備校講師による入試問題解説までさまざまなプログラムを実施しました。
情報工学科では、『情報工学を体験しよう!』と題し、「知識グラフを用いたクイズ生成AI」と称した参加型の体験ブースを展開。Wikipediaのデータ版「Wikidata」を用いてAIで生成されたジャンル別のクイズを実施しました。デジタルゲーム学科では『ゲーム企画入門』として、コントローラとゲーム、人の関係について解説し、各学科・専攻イベントブースは多くの参加者で盛り上がりを見せました。
また、入試問題解説では、大手予備校から講師を招き、本学受験を検討している高校生を対象に実施。試験本番の雰囲気を知っていただくために、実際に使用している教室を使いました。講師は本学の過去の入試問題(英語と数学)を使ってレクチャーし、出題傾向を分析し、対策についてもわかりやすく解説しました。
各学科・専攻のイベントブースの内容は以下の通りです。
◆工学部
◇電気電子工学科 :地中アンテナ、四足ダンスロボット、リニモ、カード占い、魔改造、そして・・・
◇電子機械工学科 :電子機械工学科のものづくり教育と最先端研究
◇機械工学科 : 火を吹くロケットで宇宙を目指せ!~ハイブリッドロケットの発射を見てみよう~
◇基礎理工学科(数理科学専攻/環境化学専攻) :数学・宇宙・サイエンスで遊ぶ!/環境・生物・食品を化学する!
◆情報通信工学部
◇情報工学科 :情報工学を体験しよう!
◇通信工学科 :いろいろな通信技術を体験しよう!
◆建築・デザイン学部
◇建築・デザイン学科(建築専攻):話題のBIMに触れてみよう~自分のスマホでBIM-VR体験~
◇建築・デザイン学科(空間デザイン専攻):建築・空間デザインの可視化~デジタルイメージが伝える力~
◆健康情報学部
◇健康情報学科(医療工学専攻):健康情報の未来を創造 医療工学で拓くあなたの可能性
◇健康情報学科(理学療法学専攻):理学療法のすごさを体験しよう!/運動解析を体験しよう!/物理療法を体験しよう!
◇健康情報学科(スポーツ科学専攻) :ヘルスジャッジを使った食事分析で自分の栄養摂取状態を知ろう!/トランポリン体験をしよう!/目で見て反応してみよう/スポーツマネジメントとスポーツビジネスを知ろう!
◆総合情報学部
◇デジタルゲーム学科 :ゲーム企画入門!!~ゲームを楽しむためのコントローラの話~/スタジオ見学ツアー
◇ゲーム&メディア学科 :ゲーム制作体験/スタジオ見学ツアー
◇情報学科 :生活支援ロボットとコンピュータ
来場者からは「3D造形先端加工センターを見学できたのが良かったです」「空間デザインは何をする場所なのかを知ることが出来て良かった。VRも体験出来て良かったです」「先生の熱意を感じられて良かったです」「学生の本音を良く聞けて良かった!」と話されるなど、それぞれの体験ブースで驚きの声や楽しんで大学の学びに触れている声が聞かれました。学内の雰囲気を知ることで本学での大学生活をイメージしていただけたのではと思います。
今年度のオープンキャンパスはこれで全日程終了となりますが、オンライン上でも本学への理解を深めていただけるコンテンツを展開しております。下記の関連リンクより、ぜひご覧ください。
皆さまご来場いただき、ありがとうございました!
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP