2024.10.25 プレスリリース

「電ch!VTuberProject」がCDを自主制作 ― 11月3日に大学祭「なわフェス'24」で販売

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)では、デジタルコンテンツ制作プロジェクト「電ch!(でんチャン)」を展開している。その一つである「VTuberProject」が、このたびCD「Thank you for…」を自主制作。11月3日(日)に四條畷キャンパスで開催される大学祭「なわフェス'24」において販売する。なお、今回制作されたオリジナルアルバムのCDは、「電ch!VTuberProject」のメンバーが作詞作曲からミュージックビデオまで、制作のすべてを担当している。
 
 
【本件のポイント】
■大阪電気通信大学のプロジェクト「電ch!(でんチャン)」の一つで、学生がVTuber活動を展開する「電ch!VTuberProject」の企画
■電ch!VTuberProjectメンバーの学生らが企画から作詞・作曲・編曲まで手掛け、大学公認Vtuberたちが歌唱
■ミュージックビデオも学生が制作し、YouTubeで公開
■11月3日に大学祭「なわフェス'24」で販売
 
 
【本件の内容】
 大阪電気通信大学では2006年から、学生がプロスタッフの協力を得てさまざまなデジタルコンテンツを制作するコラボプロジェクト「電ch!(でんチャン)」を行っている。動画配信や映画制作、ゲームアプリ制作など幅広い活動を展開。作品制作活動をバックアップすることで、若い才能を応援している。
 その一つである「VTuberProject」では、学生がVTuberのキャラクターをデザインし、大学内のスタジオなどを利用して制作した動画をYouTubeやSNSなどで公開している。
 
 このたびのCD制作は「電ch!VTuberProject」のメンバーによる企画で、一人(VTuber名:斑鳩いか)で全曲の作詞・作曲・編曲を手掛け、その他の制作過程も学生らが自主的に行ったもの。歌唱は大学公認Vtuberたちが担当し、収録や編集は大学のスタジオを使用している。
 制作されたオリジナルCD「Thank you for...」は、11月3日(日)に大学祭「なわフェス'24」で販売される。
 
※メディアの皆様におかれましては、学生の創作活動を取り上げていただけますと幸いです。
 
【CD概要】
・タイトル:Thank you for...
・発売日 :2024年11月3日(日)
・収録曲数:5曲+各インストバージョン5曲 計10トラック
・販売価格:500円
【販売】
・会場:大阪電気通信大学 四條畷キャンパス
「なわフェス'24」なわてエキスポ(体育館)
(大阪府四條畷市清滝1130-70 / JR学研都市線「四条畷」駅下車近鉄バス「四條畷電通大行」約10分)
・会場限定特典:缶バッジ(全7種)、購入者とVtuberが話せるイベントも実施予定
※詳細は電ch!公式X(https://x.com/denchanTV)でご確認ください
・通販:なわフェス'24終了後、BOOTHにて販売予定

お知らせの一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP