1月14日(火)から16日(木)までの3日間、寝屋川市立中木田中学校2年生の生徒2人が本学寝屋川キャンパス図書館で職場体験学習を行いました。
この職場体験学習は、同校のキャリア教育の一環として行われるもので、実際に働く経験を通して職場のマナーや勤労の大切さを学び、進路を考える視野を広げることを目的としています。
3日間の職場体験学習では、図書の受け入れや発注、整理、ラベル貼り、ILL※実習など図書館での業務を実際に体験していただきました。また、学生の利用が多い時間には、図書の貸し出し・返却業務を体験し、本学の学生と笑顔でコミュニケーションをとり対応していました。
※ILL(Inter Library Loan)とは、本学の図書館で入手できない文献を他の図書館などの協力によって入手できる相互協力サービス。
最終日の16日(木)には、寺西正光大学事務局長のもとを訪れ職場体験学習の報告をしました。
3日間という短い期間でしたが、働くことの大切さや面白さを実感するとともに、大学での仕事について理解を深めていただけたことと思います。
■中学生コメント
「本を大切にできるよう工夫がされていて、想像していた以上にたくさんの仕事があることを今回の職場体験で知ることができました。将来、大人になって働くときにこの3日間の経験を活かしたいと思います」「普段利用する側なので、反対の立場になって、ここまで図書館でする仕事があることに驚きました。パソコンを使った業務が難しかったですが、今まで知らなかったことを知ることができたので貴重な経験になりました」
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP