2025.05.01 総合案内

2026年4月新学科「デジタルゲーム学科(仮称)」開設に伴う学生募集停止のお知らせ

大阪電気通信大学では、2026年4月に「総合情報学部デジタルゲーム学科(仮称)」の開設を予定しており、文部科学省に設置届を提出しました。
これに伴い、以下の2学科の学生募集を2026年度以降停止いたします。
 
総合情報学部 デジタルゲーム学科
総合情報学部 ゲーム&メディア学科
 
■ 背景と目的
2003年4月に日本で初めて「ゲーム」を冠した本学のデジタルゲーム学科は、「ゲームをつくる人材育成」を目的に開設され、2018年4月には「ゲームを伝え、拡げる人材育成」を目指すゲーム&メディア学科も誕生しました。
これまで22年間にわたり、デジタルゲームやメディアコンテンツに関する体系的な教育と研究を進めてきました。
 
近年では、ゲームが社会インフラとしての役割を担いはじめており、今後はその要素をさまざまな分野に応用できる人材の育成が求められています。
 
■ 新学科の特徴
新たに開設予定の「デジタルゲーム学科(仮称)」では、以下の3専攻を設置予定です。
 
・ゲーム・社会デザイン専攻
 ゲームと社会をつなげる総合的DX人材を育成
 
・デジタルゲーム専攻
 ゲームの魅力を深めるスペシャリストを育成
 
・ゲーム&メディア専攻
 表現の可能性を拡げるクリエイターを育成
 
これまでの教育実績を活かしながら、DX(デジタルトランスフォーメーション)化が進む現代社会で活躍できる人材育成を目指します。
 
■ 在学生への対応
現在のデジタルゲーム学科・ゲーム&メディア学科に在籍する学生が卒業するまで、教育・指導体制を維持し、責任を持って対応してまいります。
 
今後とも、大阪電気通信大学のデジタルゲーム教育にご注目いただき、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 

お知らせの一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP