8月5日(火)、6日(水)の2日間にかけて、尼崎市立尼崎双星高等学校による「尼崎ロケットキャンプ」が行われました。
このイベントは、尼崎市の小学校に在籍する児童を対象に、同校が実施しているもので、ロケットの基礎知識を学びながら、オリジナルのモデルロケットを製作します。
1日目は同校でオリジナルのロケットを製作し、2日目は実際にロケットの打ち上げを行いました。打ち上げは、本学四條畷キャンパスのグラウンドで行われ、小学生19人が参加しました。本学でのロケットの打ち上げは、昨年度に続き2回目の開催です。
打ち上げ後には、「ベスト飛行賞」「ベストデザイン賞」「ベストノーズコーン賞」が授与されました。中でも、高く打ち上がったロケットに贈られる「ベスト飛行賞」の1位は、84mを記録しました。
参加した子供たちは、自分のロケットの飛行に歓声をあげて喜んでいました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP