11月5日(水)、大阪府が実施する「大阪880万人避難訓練」にあわせて、防災訓練を実施しました。
『大阪880万人避難訓練』は、大地震・津波の発生を想定し、緊急速報メールの配信などにより、災害時に自らの身を守る行動をとることを目的に実施しています。
本学では訓練にあわせ、全キャンパスで「緊急災害対策本部」を立ち上げ、「安否確認」「施設設備確認」「非常用物資確認」を実施しました。「安否確認」では大阪府や市町村からの緊急速報メール鳴動後、緊急災害対策本部から教職員および学生あてに安否確認訓練のメールを発信。回答を呼びかけました。
今回の訓練を通じて、災害時の安否確認などの対応手順を再確認するとともに、教職員・学生一人ひとりが防災意識を高める貴重な機会となりました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP