大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)が「無印良品の家」を展開する株式会社MUJI HOUSE(以下、MUJI HOUSE、東京都文京区/代表取締役社長:永原拓生)および独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構、神奈川県横浜市/理事長:石田優)と共同で進めている「MUJI×UR団地まるごとリノベーションプロジェクト」において、本学学生がデザイン・DIYに参加したリノベーションが完成しました。
これを記念して、11月15日(土)に中宮第3団地(大阪府枚方市)で完成お披露目イベントを開催します。
【本件のポイント】
■「MUJI×UR団地まるごとリノベーションプロジェクト」関西エリアの完成
■本学学生がキュウカンサ※の使われ方検討およびデザイン提案、DIYによる什器製作
■地域住民・MUJI HOUSE・UR都市機構と協働し、“まちとつながる新しい団地のあり方”を創出
【本件の概要】
本プロジェクトは団地共用部を現代の暮らしにあった再生・活用することをテーマに地域の方々と協働で進められてきました。
本学の「OECUまづくり研究会」の学生が、共用スペースの1つである「キュウカンサ」の使われ方検討を基にしたデザイン提案からDIY施工までを担当。MUJI HOUSEの設計担当者との意見交換を重ね、地域の声を反映した空間を作り上げました。壁面本棚等の製作は大学内の施設で行い、現場での取付施工も学生自らの手で行うなど、企画から実装まで実践的に取り組みました。
【完成イベント概要】
日 時:2025年11月15日(土)12:00~13:00
会 場:中宮第3団地52号棟東側プール跡ひろば(大阪府枚方市上野2丁目9)
登壇者:独立行政法人都市再生機構 理事・西日本支社長 高原 功
株式会社MUJI HOUSE リノベーション事業本部 本部長 豊田 輝人
大阪電気通信大学 学長 塩田 邦成
取材申込:11月13日(木)までに問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
本イベントでは、実際にDIY等を行った学生が取り組みへの想いや学びについて生の声でお伝えします。また、同日14時からの地域住民向けお披露目イベントにも学生が参加します。