本学教員と学生の共同制作による、大阪を舞台にしたゲームアプリ『コトノハノキセキ』を 5 月 15 日( 金)にリリース(iOS)しました。
このアプリは、本学学生プロジェクト「電ch !」と総合情報学部デジタルゲーム学科が制作を担当した地上波ラジオ番組「水瀬いのりのげ〜みゅ♪研究所!」の企画から生まれました。地域密着型のゲームアプリで地域を活性化したい!という学生の想いのもとゲームの舞台を全編大阪市内限定で構成し、ストーリー上に絡む謎(ミステリー)部分も全て大阪にまつわるもので展開しています。また、ゲームの登場キャラクターのボイスには、人気声優の水瀬いのりさんを起用しています。
アプリ制作には、数々の有名ゲーム制作に携わってきた教員(以下参照)と学生約20 人でタッグを組みながら制作しており、大枠のシナリオや音楽は教員が担当、イラストやサウンドデザイン、プログラミング作業など、重要なパーツ作業はほとんど学生が担当しました。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP