学部・大学院

  1. HOME
  2. 学部・大学院
  3. 健康情報学部
  4. 健康情報学科/スポーツ科学専攻

健康情報学部

健康情報学科スポーツ科学専攻

COURSE OF SPORT SCIENCES

スポーツ科学に加え、健康科学や医学を学びます。健康やスポーツにデジタル技術を活かし、子どもや高齢者からアスリートまで人々の心と身体を支えるスキルを身につけます。

[将来の活躍フィールド]

ICTを活用して運動・スポーツの
エビデンスを生み出すことができるプロへ

  • 中学・高校の保健体育科教員

  • フィットネスクラブ

    健康増進施設

  • 健康・スポーツ用品メーカー

スポーツ科学・健康科学・医学を学び
デジタルスキルを活用して
スポーツで社会を支える

スポーツ科学に加え、健康科学や医学を学びます。健康やスポーツにデジタル技術を活かし、子どもや高齢者からアスリートまで人々の心と身体を支えるスキルを身につけます。

健康情報学科 スポーツ科学専攻

学びのポイント

  • POINT 1

    「情報」と「健康」を
    融合させた学び

  • POINT 2

    3専攻の科目を自由に
    選択できる「クロスカリキュラム」

  • POINT 3

    専門性を深め、キャリアを高める
    「特修」を設置

× 情報社会を良くする

  • スポーツ指導

    選手のパフォーマンスや、チームの動きを数値化するスキルを身につけ、効果的な指導方法につなげます。

  • VR・eスポーツ科学

    eスポーツを実践・体験するだけでなく、支援・健康利用についても学び、科学的な視点で深く理解していきます。

学科TOPICS

HOT TOPICS

  • 資格・就職に強い 進路決定率100% ※2023年度医療健康科学部 健康スポーツ科学科実績

    大手メーカーから
    スポーツ関連企業、
    教員など幅広い業界・職種に就職

  • 最新ソフトや機材を用いて
    データの計測・活用方法を
    実践的に学ぶ

    選手のパフォーマンスや動き、ゲームプランなど、スポーツはあらゆる面で数値化・見える化が行われるようになってきました。そして、得られたデータはより良い戦略を立てたり、より効果的な指導方法を考えたりするための重要な材料として使われています。今後のスポーツ業界で活躍するためには、ICTの知識とスキルは必須といえるでしょう。本学科では、日本代表選手が集まるJISS(国立スポーツ科学センター)で使用されている分析ソフトや機材を用いた「スポーツコーチング実習」などの実践的な授業で高度なICTスキルを身につけます。

カリキュラム

カリキュラム

学科紹介

授業Pick up!

01

eスポーツ科学演習

3年
eスポーツを科学的に分析し、
パフォーマンス向上への
根拠を明らかに

eスポーツはまだ、一般的なスポーツと比べて科学的な裏づけや理論が確立されていません。この演習では、プレーヤーの心拍数や脳波、視線などの計測、戦術・戦略の分析を通して、eスポーツを科学的に紐解きます。

02

スポーツマネジメント論

3年
スポーツ経営を実践するための
ビジネス力を身につける

スポーツ関連企業・団体の経営手法やスポーツイベントのマネジメント方法について学修します。スポーツ経営の背景やお金の流れ、プロモーション手法を学び、ビジネスを広げていく力を養います。

03

スポーツ方法実習
(冬季スポーツ)

3年
スキーやスノーボードの
理論と指導を実践的に学ぶ

講義と実習を組み合わせ、スキーやスノーボードの基礎理論から発展的技術、指導方法まで、身体を動かしながら理解を深めます。

04

スポーツ計測システム実習

3年
運動時の生体データを
計測・分析し、
トレーニングや健康増進に
役立てる

超音波装置(エコー)を用いて筋腱の伸び縮みや血流の変化を分析。心電図による心拍変動の分析や、モーションキャプチャーによる動作解析など、生体データを活かしてトレーニング効果の向上や健康増進につなげます。

内定者インタビュー

資格

中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)

大阪電気通信大学 大学院

健康スポーツ科学科※

滋賀県 八幡商業高校 出身

※現 健康情報学科 スポーツ科学専攻

院で研究を深め、
デジタル技術を理解した
保健体育の教員へ

私は、体育の教員免許が取得でき、さらにデジタル技術についても学べるということで本学を選びました。大学生アウトドアリーダーの恩恵・負担に関する研究をしており、学部よりも大規模な調査ができる大学院への進学を決意。将来は保健体育の教員となり、ボランティアの経験や研究の成果を活かして子どもたちの学びを支えていきたいです。

資格

中学校・高等学校教諭一種免許状
(保健体育)

卒業生インタビュー

株式会社ルネサンス

澁谷 美月 さん

2020年 健康スポーツ科学科※ 卒業

兵庫県 市立尼崎高校 出身

※現 健康情報学科 スポーツ科学専攻

スポーツを通して
みんなの可能性を広げたい

私はいま、0歳からご高齢の方まで幅広い世代に水泳指導を行っています。大人の運動指導やスイミング指導では、大学で学んだ「生理学」と「機能解剖学」が活かされています。また、地域活性化起業人として3年間、北海道浜頓別町の自治体で社外留学を経験しました。そこで気づいたのは、北海道には過疎地が多く、子どもたちがスポーツを楽しむ環境が整備されていない現状。将来は、店舗が近くになくてもスポーツを楽しめる仕組みを自治体とつくり、子どもたちの可能性を広げる活動に挑戦していきたいです。

ABOUT COMPANY

ルネサンスは、『生きがい創造企業』としてお客さまに健康で快適なライフスタイルを提案。全国にスポーツクラブやフィットネススタジオ、介護リハビリ施設などを100か所以上展開し、企業や自治体での健康づくり支援などのヘルスケア関連の事業、また海外市場へ向けた取り組みを行っています。

インタビューの詳細を見る

資格

  • Qualification

    取得できる資格
    (所定科目の単位修得が必要)

    • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
    • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
    • スポーツ・レクリエーション指導者
      (公益財団法人日本レクリエーション協会認定資格)
  • Qualification

    受験資格を取得できる資格
    (所定科目の単位修得が必要)

    • 健康運動実践指導者
      (公益財団法人 健康・体力づくり事業財団認定資格)
    • JSPO公認スポーツコーチングリーダー
    • JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
    • ジュニアスポーツ指導員
      (公益財団法人 日本スポーツ協会認定資格)
    • キャンプインストラクター
      (公益社団法人 日本キャンプ協会認定資格)
  • Qualification

    取得をめざす資格

    • NR・サプリメントアドバイザー
    • フィットネスクラブ・
      マネジメント技能検定3級

就職実績

手厚い就職支援体制で、
高い就職率を誇っています。

就職先業界内訳

主な就職先企業一覧(過去3年間)

  • パナソニック株式会社
  • 株式会社ルネサンス
  • 公益財団法人大阪YMCA
  • 独立行政法人国立病院機構
    大阪南医療センター
  • 枚方信用金庫
  • 大阪府教育委員会
  • 東京消防庁
  • 警視庁
  • 大阪府警察本部
  • など

健康情報学部 学科一覧

健康情報学部の他の学科を見る

健康情報学部の他の学科を見る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP