工学部 基礎理工学科(環境化学専攻) 2025.06.17 「異分野協働~学科横断型プロジェクト~」中間発表会を開催 工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科※)と情報通信工学部1学科(通信工学科)の合同開講科目(3年次)を... 情報通信工学部 通信工学科 2025.06.27 通信工学科 村上研究室の学生が卒業研究中間発表会を開催しました 6月13日(金)、通信工学科 村上研究室の4年生と大学院生が参加し、今年度第1回目となる卒業研究中間発表会「卒研キックオフ」を通信工学... 建築・デザイン学部 建築・デザイン学科(建築専攻) 2025.07.01 建築学科 添田研究室の学生が屋上緑化による熱環境緩和効果の測定実験を開始 建築学科※ 添田研究室の学生たちが、寝屋川市の飲食店「ゴマジェットカフェ」の店舗屋上で、ゴマの栽培による屋上緑化の実験を開始します。本... 健康情報学部 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外研修を行いました 4月11日(金)、健康情報学部の新入生が、GREENIA六甲山で学外研修を行いました。本研修では、同学部の医療工学専攻、理学療法学専攻... 総合情報学部 情報学科 2025.05.12 松居和寛准教授の共同研究成果が電気学会論文Cに掲載されました 総合情報学部情報学科 松居和寛准教授が主導している共同研究の成果が、電気学会論文C(電子・情報・システム部門誌)に掲載されました。電気... 大学院 工学研究科 2025.05.14 電子通信工学コースが授業の一環で研究発表を実施しました 工学研究科電子通信工学コースでは、OECUイノベーションスクエア(A号館)リザーブラボにて、「ゼミナール1・3」の授業の一環として研究... 基礎理工学科(環境化学専攻) 2025.06.17 「異分野協働~学科横断型プロジェクト~」中間発表会を開催 機械工学科 2025.06.17 「異分野協働~学科横断型プロジェクト~」中間発表会を開催 電子機械工学科 2025.06.17 「異分野協働~学科横断型プロジェクト~」中間発表会を開催 通信工学科 2025.06.27 通信工学科 村上研究室の学生が卒業研究中間発表会を開催しました 通信工学科 2025.06.20 通信工学科1年生「プロジェクト活動スキル入門」で就職支援講座を開催 通信工学科 2025.06.17 「異分野協働~学科横断型プロジェクト~」中間発表会を開催 建築・デザイン学科(建築専攻) 2025.07.01 建築学科 添田研究室の学生が屋上緑化による熱環境緩和効果の測定実験を開始 建築・デザイン学科(建築専攻) 2025.06.24 建築学科3年生「建築プレゼミナール2」の授業で学外研修を行いました 建築・デザイン学科(建築専攻) 2025.06.19 建築専攻2年生の授業で株式会社竹中工務店の講演会を開催しました 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外研修を行いました 健康情報学科(理学療法学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外研修を行いました 健康情報学科(医療工学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外研修を行いました 情報学科 2025.05.12 松居和寛准教授の共同研究成果が電気学会論文Cに掲載されました 情報学科 2025.04.11 松居和寛准教授が研究成果を国際会議で発表し学術誌に掲載されました 情報学科 2025.04.11 大西研究室の学生5人が「電子情報通信学会 総合大会」で研究発表しました 工学研究科 2025.05.14 電子通信工学コースが授業の一環で研究発表を実施しました 工学研究科 2025.04.11 宇宙線空気シャワー観測によるマルチメッセンジャー天文学の推進研究会で受賞 総合情報学研究科 2025.04.11 大西研究室の学生5人が「電子情報通信学会 総合大会」で研究発表しました