記事一覧

SHARE

2025.05.14

電子通信工学コースが授業の一環で研究発表を実施しました

工学研究科電子通信工学コースでは、OECUイノベーションスクエア(A号館)リザーブラボにて、「ゼミナール1・3」の授業の一環として研究発表を行っています。

この授業は、学生が自身の研究内容を発表し、発表後には質疑応答の時間が設けられます。卒業研究発表さながらの本格的な形式で進行され、実践的なプレゼンテーション能力の育成を目的としています。

学生にとって他分野への質問はハードルが高く、教員からの質問に偏る傾向がありましたが、学生主体の時間となるように改善を図り、「チームで議論をしてから発表する」という形式を導入しました。

チームで議論をしている間は、発表者に対して教員からの質疑応答が行われ、発表内容の深掘りや理解の促進につなげています。

今後も、学生主体の議論を通して、互いに学び合い、共に成長できる環境づくりを目指していきます。

記事一覧

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP