2025.06.19
建築専攻2年生の授業で株式会社竹中工務店の講演会を開催しました
6月9日(月)、建築・デザイン学科 建築専攻2年生を対象に「プロジェクト活動演習1」の授業の一環として、株式会社竹中工務店 設計部の加藤実悠氏による講演会を開催しました。
講演では、加藤氏が入社後初めて設計を担当された建物である、本学のOECUイノベーションスクエア(A号館)を題材に、設計の背景やこだわりについてご紹介いただきました。
特に、ご自身が手がけられた有孔折板の穴開け模様のデザインには、本学キャンパスにかつて存在していた噴水や、ポプラの木の葉といった原風景が反映されているとのことです。
また、「どれだけ穴を開けるか」については非常に悩まれたそうで、模型を用いての検証や、エアコン室外機周辺の気流シミュレーションを行うなど、設計における試行錯誤の過程についても詳しくご紹介いただきました。
講演の最後には、学生時代に取り組むべきこととして、「建物をたくさん見に行くこと」や「建築に関する本を読むこと」の重要性が強調されました。加藤氏ご自身も、昨年約2週間にわたってアメリカに出張された際、多くの建物を視察し、スケッチを描きながら感じたことを記録されたそうです。
今回の講演は、学生たちにとって建築職の業務や魅力について理解を深める貴重な機会となりました。