2025.08.04
建築学科4年生が卒業研究・卒業設計の中間試問会を開催しました
7月23日(水)、多目的製図室(アトリエ)で、工学部建築学科※4年生の卒業研究・卒業設計の中間試問会を開催しました。
当日は、8つの研究室を2グループに分けて実施。学生たちは、A3サイズの概要資料とパワーポイントを用いて、卒業研究・卒業設計の進捗を発表しました。
発表では、4月から取り組んできた研究や設計について、資料収集、分析、調査、実験などを報告しました。さらに、今後の計画についても説明しました。
質疑応答では、建築学科の8人の教員が、専門分野の視点から質問や指摘、助言を行いました。学生たちは緊張しながらも、自身の研究や設計について丁寧に答えていました。
発表を終えた学生たちは「先生に『やりたい研究が伝わってきた』と言われて安心しました。発表は、伝える内容を絞って行うように意識していたので、評価してもらえて嬉しかったです。10月の試問会に向けて、論文や事例をさらに調べ、研究を深めていきたいです」「緊張しましたが、準備を重ねてきたことでしっかり発表できました。今後は、調べたことをもとに自分の考察を深め、完成度を高めていきたいです」といった意気込みを語りました。
この中間試問会は、学生たちにとって自身の研究や設計の現状を整理する機会であると同時に、他の学生の取り組みを知ることで刺激を受け、学びを深める貴重な時間となりました。
※2024年4月より工学部 建築学科は建築・デザイン学部 建築・デザイン学科へ
関連リンク
建築・デザイン学部 建築・デザイン学科 建築専攻