工学部 基礎理工学科(数理科学専攻) 2025.05.02 基礎理工学科が進路決定率100%を達成しました 基礎理工学科が2024年度進路決定率100%を達成しました。旺文社教育情報センターが発表した2024年度の大学卒業者の進路決定率が87... 情報通信工学部 通信工学科 2025.05.21 通信工学科の新入生が学外研修を行いました 4月11日(金)、12日(土)、通信工学科の新入生を対象に1泊2日の学外研修を行いました。本研修は、通信に関する施設見学を通して、通信... 建築・デザイン学部 建築・デザイン学科(空間デザイン専攻) 2025.05.20 建築・デザイン学科が建築家 飯田善彦氏による特別講演を開催しました 4月28日(月)、建築・デザイン学科では、プロジェクト活動演習1の授業の一環で、建築家の飯田善彦氏(株式会社アーキシップスタジオ 代表... 健康情報学部 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外教育研修を行いました 4月11日(金)、健康情報学部の新入生が、GREENIA六甲山で新入生研修を行いました。本研修では、同学部の医療工学専攻、理学療法学専... 総合情報学部 情報学科 2025.05.12 松居和寛准教授の共同研究成果が電気学会論文Cに掲載されました 総合情報学部情報学科 松居和寛准教授が主導している共同研究の成果が、電気学会論文C(電子・情報・システム部門誌)に掲載されました。電気... 大学院 工学研究科 2025.05.14 電子通信工学コースが授業の一環で研究発表を行いました 工学研究科電子通信工学コースでは、OECUイノベーションスクエア(A号館)リザーブラボにて、「ゼミナール1・3」の授業の一環として研究... 基礎理工学科(数理科学専攻) 2025.05.02 基礎理工学科が進路決定率100%を達成しました 基礎理工学科(環境化学専攻) 2025.05.02 基礎理工学科 環境化学専攻の新入生が学外研修を行いました 電気電子工学科 2025.04.22 電気電子工学科の新入生が学外研修を行いました 通信工学科 3hour 通信工学科の新入生が学外研修を行いました 通信工学科 2025.05.16 通信工学科1年生がGPS-Academicフォローアップセミナーを実施 通信工学科 2025.05.09 通信工学科1年生のキャリア授業で2回目のアクティブラーニングを実施 建築・デザイン学科(空間デザイン専攻) 2025.05.20 建築・デザイン学科が建築家 飯田善彦氏による特別講演を開催しました 建築・デザイン学科(建築専攻) 2025.05.20 建築・デザイン学科が建築家 飯田善彦氏による特別講演を開催しました 建築・デザイン学科(建築専攻) 2025.05.14 建築学科3年生対象「キャリア設計」の授業で業界職種研究会を開催しました 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外教育研修を行いました 健康情報学科(理学療法学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外教育研修を行いました 健康情報学科(医療工学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外教育研修を行いました 情報学科 2025.05.12 松居和寛准教授の共同研究成果が電気学会論文Cに掲載されました 情報学科 2025.04.11 松居和寛准教授が研究成果を国際会議で発表し学術誌に掲載されました 情報学科 2025.04.11 大西研究室の学生5人が「電子情報通信学会 総合大会」で研究発表しました 工学研究科 2025.05.14 電子通信工学コースが授業の一環で研究発表を行いました 工学研究科 2025.04.11 宇宙線空気シャワー観測によるマルチメッセンジャー天文学の推進研究会で受賞 総合情報学研究科 2025.04.11 大西研究室の学生5人が「電子情報通信学会 総合大会」で研究発表しました