工学部 基礎理工学科(数理科学専攻) 2025.10.02 野辺山宇宙電波観測所で45m電波望遠鏡を利用した観測実習を行いました 9月26日(金)~28日(日)の3日間、日本の電波天文学の「聖地」である国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県南佐久郡)で45m電波望... 情報通信工学部 通信工学科 2025.10.17 通信工学科3年生が卒業研究室配属に向けた説明会・研究室紹介を実施しました 10月7日(火)、通信工学科3年生を対象に、卒業研究室配属に向けた研究室配属説明会・研究室紹介が実施されました。はじめに、同学科 柴垣... 建築・デザイン学部 建築・デザイン学科(空間デザイン専攻) 2025.10.15 世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に本学がブース出展 9月25日(木)から28日(日)までの4日間、幕張メッセ(千葉市)で開催された世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に... 健康情報学部 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 2025.08.04 京都文教大学と大学間連携協定を締結ー小学校教諭一種免許状取得を検討 7月28日(月)、京都文教大学(京都府宇治市/学長:森正美)と教育・研究および社会貢献活動における包括的な協力関係を築くことを目的に、... 総合情報学部 ゲーム&メディア学科 2025.10.15 世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に本学がブース出展 9月25日(木)から28日(日)までの4日間、幕張メッセ(千葉市)で開催された世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に... 大学院 総合情報学研究科 2025.10.15 コンピューターサイエンスコースの学生がHIシンポジウム2025で研究発表 9月10日(水)から12日(木)の3日間、金沢工業大学 扇が丘キャンパス(石川県野々市市)で開催された「ヒューマンインタフェースシンポ... 基礎理工学科(数理科学専攻) 2025.10.02 野辺山宇宙電波観測所で45m電波望遠鏡を利用した観測実習を行いました 電気電子工学科 2025.09.02 電気電子工学科2・3年生が大飯原子力発電所を見学しました 電子機械工学科 2025.08.18 電子機械工学科4年生が学生会主催の前期卒業研究中間発表会を開催しました 通信工学科 5hour 通信工学科3年生が卒業研究室配属に向けた説明会・研究室紹介を実施しました 情報工学科 2025.10.13 工学専攻情報工学コースの学生が「VC 2025」で研究発表 通信工学科 2025.10.02 野辺山宇宙電波観測所で45m電波望遠鏡を利用した観測実習を行いました 建築・デザイン学科(空間デザイン専攻) 2025.10.15 世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に本学がブース出展 建築・デザイン学科(空間デザイン専攻) 2025.10.13 空間デザイン専攻サインプロジェクトの学生が学内部署サインを制作 建築・デザイン学科(空間デザイン専攻) 2025.09.05 3D造形プロジェクト参加学生がプレゼンテーションを実施 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 2025.08.04 京都文教大学と大学間連携協定を締結ー小学校教諭一種免許状取得を検討 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 2025.05.26 健康スポーツ科学科が就職率100%を達成しました 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 2025.04.29 健康情報学部の新入生が学外研修を行いました ゲーム&メディア学科 2025.10.15 世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に本学がブース出展 デジタルゲーム学科 2025.10.15 世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に本学がブース出展 情報学科 2025.10.15 コンピューターサイエンスコースの学生がHIシンポジウム2025で研究発表 総合情報学研究科 2025.10.15 コンピューターサイエンスコースの学生がHIシンポジウム2025で研究発表 工学研究科 2025.10.14 工学専攻電子通信工学コースの学生が「EU-PVSEC」で研究発表 工学研究科 2025.10.13 工学専攻情報工学コースの学生が「VC 2025」で研究発表