工学部
電気電子工学科
電子機械工学科
機械工学科
基礎理工学科
環境科学科
建築学科
情報通信工学部
情報工学科
通信工学科
医療健康科学部
医療科学科
理学療法学科
健康スポーツ科学科
総合情報学部
デジタルゲーム学科
ゲーム&メディア学科
情報学科
金融経済学部
資産運用学科
工学部
建築学科
2020.07.29
建築学科「キャリア概論」の授業で八木邸の撮影、動画配信が行われました
ツイート
建築学科2年生「キャリア概論」の授業において、
寝屋川市香里園にある八木邸の見学が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大により見学は中止となりました。
その代わりに、矢ヶ崎教授を中心に教員が現地で解説する映像を撮影し、作成された動画を7月22日(水)の授業で配信しました。
香里園・八木邸は1930年、大阪で商売をしていた八木市造が施主となり、建築家・藤井厚二(1888-1938)により設計され、大工・酒徳金之助によって建てられた、
木造二階建ての住宅であり、貴重な文化遺産のひとつです。
環境工学の視点から設計されたこの住宅は、冷暖房がまだ一般家庭に整っていない時代においても家の中を風が通り、暖められた空気を外に出すなど、自然のエネルギーを上手く取り入れて快適に暮らすことのできる工夫が随所に詰まっています。
一覧へ戻る