総合情報学部 デジタルゲーム学科 記事一覧 SHARE 2021.04.22 高見友幸教授が第8回ナレッジイノベーションアワード ナレッジキャピタル部門で準グランプリを受賞 総合情報学部デジタルゲーム学科の高見友幸教授が第8回ナレッジイノベーションアワード ナレッジキャピタル部門で準グランプリを受賞しました。 グランフロント大阪の中核施設「ナレッジキャピタル」では、「産業創出」「人材育成」の一環として、ナレッジイノベーションアワードを開催しています。 ナレッジキャピタル参画者による多彩な活動を評価する「ナレッジキャピタル部門」の他、中高生を対象にした部門があり、選考委員による審査を経て、グランプリ並びに各賞が決定されます。 高見教授は、『大型将棋と天円地方の思想 〜初期平安京の復原〜』の研究を発表。 摩訶大将棋や大大将棋などの大型将棋と都城の関係から、定説では長方形とされる平安京が正方形であるという仮説を立て、平安京の形や、街の大きさと将棋盤の関わり、将棋は呪術であるという考え方などを紹介しました。 プレゼンテーション映像がナレッジイノベーションアワード公式サイトにて公開されています。 ぜひご覧ください。 ナレッジイノベーションアワード 受賞作品 https://kc-i.jp/activity/award/innovation/2020/nominate/kc/kc2/ 記事一覧 同じカテゴリーの最新記事 総合情報学部 デジタルゲーム学科 2024.08.21 夏休みの課外制作活動 夏の学内ゲームジャム開催 総合情報学部 デジタルゲーム学科 2024.07.19 BitSummit Game Jam 2024に本学学生が参加 総合情報学部 デジタルゲーム学科 2024.06.28 ゴールデンウィークの課外制作活動 GWゲームジャム実施 総合情報学部 デジタルゲーム学科 2024.05.24 春休みの課外制作活動 春の学内ゲームジャム開催 総合情報学部 デジタルゲーム学科 2024.05.21 XRとフォトグラメトリを題材にした学内ゲームジャム開催 OECUの魅力をキュレーション 工学部 電気電子工学科 電子機械工学科 機械工学科 基礎理工学科(数理科学専攻) 基礎理工学科(環境化学専攻) 情報通信工学部 情報工学科 通信工学科 建築・デザイン学部 建築・デザイン学科(建築専攻) 建築・デザイン学科(空間デザイン専攻) 健康情報学部 健康情報学科(医療工学専攻) 健康情報学科(理学療法学専攻) 健康情報学科(スポーツ科学専攻) 総合情報学部 デジタルゲーム学科 ゲーム&メディア学科 情報学科 大学院 工学研究科 医療福祉工学研究科 総合情報学研究科