2025.07.16
電子機械工学科と機械工学科が「キャリア設計」の授業で業界職種研究会開催
6月26日(木)と7月3日(木)、電子機械工学科と機械工学科3年生を対象に「キャリア設計プロジェクト実践」の授業の一環として、26日(木)は10社、3日(木)は9社の企業をお招きし、業界職種研究会を合同開催しました。
本授業では、各企業の担当者から就職活動に関する情報や現在の仕事の内容、業界全体の展望や課題についてご説明いただくことで、学生一人ひとりがキャリアを設計できるように業界への理解を深め、視野を広げることを目的としています。また、夏のインターンシップに向けて学生が自主的に行動できることも狙いとしています。
学生たちは各ブースに分かれて、企業の概要や事業内容、選考の流れ、インターンシップの詳細、新入社員研修の様子などについて、企業担当者からの説明にメモを取りながら熱心に聞いていました。
質疑応答の時間では、社風や働き方、選考で重視されるポイント、必要な資格、入社を決めた理由など、積極的に質問を行い意欲的な姿勢がうかがえました。
参加していた学生は「IT系など機械分野以外の企業の話も聞けて、視野が拡がりました。将来は起業も視野に入れているので、自分の個性や軸を活かせる企業を探していきたいです」「今日の授業でモチベーションが上がりました。これから始まるインターンシップにも積極的に参加していきます」など、前向きな感想が多くありました。
企業担当者からは「この時期は企業説明会の参加率は非常に高くなっています。3年生から動き出せるチャンスを活かし、積極的にさまざまな企業を訪問して次のステップにつなげてください」「企業説明やインターンシップには、ぜひ前向きに参加してください。就職活動の早期化が進む中、まずは行動することが大切です。自分の“軸”を見つけるためにも、実際に見て、体験して学んでください」とアドバイスをいただきました。
授業後には、個別に企業担当者へ質問をする学生の姿も見られ、就職活動への高い関心や今後の進路に対する意欲が感じられました。
これから就職活動が本格化する学生たちにとって貴重な機会となりました。
参加いただいた企業(50音順)
6月26日(木)
株式会社イシダ
株式会社かんでんエンジニアリング
株式会社京写
グローリー株式会社
株式会社ソフトウェア・サービス
株式会社ディーアクト
中西金属工業株式会社
パナソニックEWエンジニアリング株式会社
範多機械株式会社
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
7月3日(木)
MHI NSエンジニアリング株式会社
株式会社島津アクセス
株式会社瑞光
株式会社ダイキンアプライドシステムズ
ダイダン株式会社
株式会社ツバキ・ナカシマ
株式会社DTS WEST
株式会社PEGASUS
山本ビニター株式会社